2019女子ワールドカップ・なでしこ-アルゼンチン戦はドローだった。

毎試合正座して胃をキリキリさせながら見ていた2015年から4年。なでしこもぐっと若い世代になり、監督が替わり、選手もかわりましたが、変わらずに応援しています。

そんな初戦は0-0ドローでした!

 

ドン引き&カウンターのないアルゼンチン、ボールを持つ時間が長いなでしこ。予想された展開ではあったけど、対応策はあったのかな?というのが気になるところで。

グループリーグの対戦は、アルゼンチン、スコットランド、イングランドの順で、アルゼンチン戦は「絶対に勝たなくちゃならない」試合。膠着した展開の中、崩す工夫も、交代カードも有効でなく(絶対勝たなくちゃいけない試合で、代表初キャップの選手と最年少でフル代表に滑り込んだ選手の2枚が交代カードって、ちょっと???で)そのままスコアレスで終わってしまった、という印象でした。

なでしこの対応策のなさはちょっと気になるところでしたが、アルゼンチンにとっては大きな大きな勝利だろうなぁーーー、それくらいの力のチーム、だと思います。

 

ちなみに2011年W杯の初戦・ニュージーランド戦は宮間あやがフリーキックで決勝点を決めて2-1勝利。2014年W杯の初戦・スイス戦は宮間あやが冷静にPK決めて1-0勝利。粘り強く守備をして一発で得点して勝ちをもぎ取る、ってあの頃のスタイルでしたね。

 

今のなでしこの選手たちは、若いけれど世界で勝ってきた世代の選手たちです。

みんな上手いし、魅力的。ユース世代の大会では本当に魅せてくれた。

でもチームとしてのスタイルは?武器となる「型」は?立ち返るべき成功体験は?っていうところを考えると「???」となってしまうのがカラーでもあり、…そこは監督の領分、だと思うのですが。

むしろその「決まってなさ」を強みにしようと、選手一人一人の判断に委ねるという形でやってきたのが高倉ジャパンだと思います。それがどう出るか、というのが今大会でもありますね。

 

初戦終わった段階で結構ながけっぷち感ですが、まぁ負けたわけではない。

逆に言えば、次に「勝たなくちゃならない」スコットランド戦で踏ん張りきれたら得るものも大きいですし、若い選手が多いだけに勢いもつくよね、と思います。

応援しているのは変わらないし、推しメンも多いし、心からエールを送るのみですが。

ああまたキリキリするW杯がやってきたなぁー(^◇^;)という気持ち。

女子の方は、応援しすぎているがゆえに「楽しい」とはちょっと違う感覚で見てしまいます。

 

ちなみに今大会の推しメンは横山、岩渕、杉田妃和。

もちろん宇津木さんや熊谷さんなど、常連選手たちへの思い入れも(重いくらい)たくさんあります。

 

次戦は14日22時キックオフ。

がんばれ、なでしこジャパン!